先月、『QRコード無料作成サイトが公開』という記事の中でご紹介したDENSO WAVE(デンソーウェーブ)の公式アプリ『QRコードリーダー”Q”』、何か他とは違う気がします。

QR DENSO

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

先月中旬、冒頭に書いた記事の中でDENSO WAVE(デンソーウェーブ)のスマートフォンアプリにも触れたかと思いますが、やはり本家本元だけあって他とは違います。

QRコードリーダー”Q”と他の違い

他のQRコードリーダーアプリとの違いは、内容的に少しのテキストやURLが記載されている程度のQRコードにおいては他のQRコードリーダーアプリでも違いはありません。

しかし、それなりに情報量の入ったQRコードを読み取ろうとした場合においては明らかな違いが出ます。

例えば、パスポートに書かれているような文字情報が384文字分あったとします。

この情報でQRコードを生成した場合にはかなり細かいQRコードになります。

これを、App Storeなどで入手可能な他のQRコードリーダーで読み取らせようとすると、いつまで経っても読み取ることは難しいケースが多いですが、それをDENSO WAVE(デンソーウェーブ)のQRコードリーダー”Q”で読み取らせると、何度行っても間違いなく読み取ることができます。

しかも、QRコードの大きさは16mm・17mm四方の小さなものです。

先月リリースされたばかりのアプリではありますが、やはり本家本元だけあって他とはレベルが違います。

これ、非常にお勧めなQRコードリーダーアプリですので、是非活用してみてください。

※ スマートフォンアプリ『Q』の提供は、この『QRコードメーカー』を株式会社デンソーウェーブと共同開発した、東京のアララ株式会社(arara inc.)からリリースされています。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る