2019年3月26日未明(日本時間)、Apple(アップル)がついに『Apple Card』の発表を行いました。
皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
以前から噂されていたApple(アップル)のクレジットカード分野への参入、ついに発表されました。
さて、その内容は?
Apple Cardがこの夏登場する
やっとAppleがクレジットカード分野に参入します。
その名はシンプルに『Apple Card』で、『Apple Pay専用』のクレジットカードになります。
使える場所は他のクレジットカードを『Apple Pay』に登録した場合と同じで、世界中の『Apple Pay加盟店』と『App Store』です。
還元率はApple Storeでの買い物で3%、それ以外は2%で、『Apple Cash』としてバーチャルカードに還元されます。
還元された『Apple Cash』は『Apple Pay』での利用、『iMessageでの送金』、『Apple Cardの支払い』に使えます。
この『Apple Card』、年会費、支払手数料、遅延手数料、国際手数料、制限超過手数料が一切ないと発表されており、月々の支払いも調整できるとされています。
セキュリティは他のクレジットカードにはない独自のもののようで、他のものよりも安全とされています。
また、Appleには利用履歴などは記録されず、iPhone上の処理で行われるためプライバシー的にも安心な設計と発表しています。
ただし、当初は米国向けからのスタートです。
<参考動画 / Introducing Apple Card — Coming Summer 2019>