最近また、Apple IDにまつわるスパムメールが横行しています。
![警告 Apple IDがロックされます](http://www.trilogyforce.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/warning.jpg)
皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
今日も随分と投稿が遅れてしまいましたので少しだけ。
以前からよくある『Apple ID』に関連するスパムメールがまた横行しています。
では、どのような手口が多いのでしょうか?
Apple ID アカウントがロックされる
よく見かけるものとしては、『アカウントがロックされる』ことをうたい、それを回避するためのリンク先へ誘導しようというものです。
これは、Apple IDに登録されているメールアドレスか否かに関わらずランダムに送られてきますが、どのメールアドレスを登録しているかなどを忘れてしまっている人にとっては一瞬驚くものではあります。
しかし、冷静に差出人のメールアドレスを見れば意味不明なメールアドレスであったり、テキストリンクなどをクリックせずにマウスポインタをあわせてみると意味不明なリンク先へ誘導される内容であることがわかります。
このようなスパムメールは、すべてセキュリティソフトで駆除してしまうことは困難と思われますので、まずは何をクリックするわけでもなく、冷静に内容を見てみることが重要です。
ロゴやフォーマットなどはAppleのものを真似ていることが多いので、それに惑わされないようにしなければなりません。
ご参考までに。