昨日の投稿記事『iOS12提供開始で動作性能改善』にて『iOS 12』がリリースされたことをお伝えしましたが、それ以外のものもアップデートが公開されています。

Apple製品

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

さて、昨日に続きApple関連の情報です。

昨日、『iOS 12』にて『パフォーマンス改善』がされているというお話しをし、ある程度落ち着いたらバージョンアップをお勧めしました。

auにおいてはiPhone 5sがiOS 12へのアップデートでSMSの送受信ができなくなる(メッセージアプリでのMMS受信も)不具合も出ており、iOS 12へのアップデートを控える呼びかけがされています。

しかし、一方ではセキュリティ的なリスクも存在します。

Apple製品における脆弱性アップデート

iOSに限らず、他のApple製品に関しても脆弱性対応のアップデートがされており、以下のものが影響を受けるとされています。

・iOS 12 より前のバージョン

・Apple Support 2.4 for iOS より前のバージョン

・watchOS 5 より前のバージョン

・tvOS 12 より前のバージョン

・Safari 12 より前のバージョン

想定される影響として、

・情報漏えい

・アドレスバー偽装

・任意のコード実行

があげられています。

これらは既にアップデートが公開されていますので、Apple的には早期のアップデートをお勧めしますといったところでしょう。

iOS 12に限って言えば、iOS 12の正式リリースと同時に開発者向けのベータ版『iOS 12.1』が公開されており、早い段階でその正式版がリリースされる可能性が高いと思われます。

その際には、リリースが計画変更された『グループFaceTime(最大32人同時通話可能)』の機能も含めてリリースされるかもしれません。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る