法律に関する情報
- IT・WEB系の制作物での著作権
- プログラムの設計・開発やホームページ制作における制作物の著作権トラブルは意外と多いものですが、これらの制作物に対する著作権は法的にどのような扱いになるのでしょうか? 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 システム開発業者やウェブ制作業者も...
- カテゴリー:ITに関する情報 WEBに関する情報 法律に関する情報
- 有期契約労働者の無期転換申請
- 有期労働契約で働いている場合、平成25年4月から契約の更新を繰り返して通算5年を超えた場合、平成30年4月から無期転換への申請が可能になります。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 平成25年4月に施行された改正労働契約法において、施行...
- カテゴリー:制度に関する情報 法律に関する情報
- 社保未加入の建設業者は要注意
- 強制適用事業所は、次の1か2に該当する事業所で、法律により、事業主や従業員の意思に関係なく、健康保険・厚生年金保険への加入が定められています。 1.国、地方公共団体又は株式会社などの法人の事業所(事業主のみの場合を含む) 2.従業員が常時5人以上いる個人の事業所(農林漁業、サービス業などの場...
- カテゴリー:制度に関する情報 法律に関する情報
- Wi-Fi無線LANただ乗りが無罪
- 他人のWi-Fi(無線LAN)の暗号鍵を解読して無断で利用する『ただ乗り』に対して、2017年4月、東京地裁が初の司法判断をしました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 さて、ある男性が、近所の男性が使用するWi-Fi (無線LAN)...
- カテゴリー:ITに関する情報 法律に関する情報
- タカタに見る下請法の禁止事項
- 平成29年7月18日 公正取引委員会は、タカタ株式会社(以下「タカタ」という。)に対し調査を行ってきたところ、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)第4条第1項第3号(下請代金の減額の禁止)の規定に違反する行為が認められたので、本日、下請法第7条第2項の規定に基づき、同社に対し勧告を行...
- カテゴリー:法律に関する情報
- 要件定義にまつわる訴訟の顛末
- 一昨年の記事で、『要件定義書は開発作業の要です』という記事を覚えていますか? 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 ある方の記事で、要件定義にまつわる訴訟事例を拝見しました。 そこにあったのは、ベンダーには厳しいと思われる判決内容で...
- カテゴリー:法律に関する情報
- 改正個人情報保護法がスタート
- 今年の3月の記事、『改正個人情報保護法施行日迫る』で書いた通り、本日より『改正個人情報保護法』が施行されました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 さて、いよいよ改正個人情報保護法が施行されたわけですが、近しいところに聞いた限りでは全...
- カテゴリー:法律に関する情報
- 民法改正で見直される売買契約
- 民法制定から121年、契約に関するルールの抜本的な見直しを行う民法改正案は、今国会で成立する見通しとなりました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 お金の貸し借りや商品の売買といった契約のルールを大幅に見直す民法改正案に関して、衆院法...
- カテゴリー:法律に関する情報
- 改正個人情報保護法施行日迫る
- 平成27年9月、10年ぶりに改正された個人情報保護法が成立しました。 そして平成29年5月30日より、改正個人情報保護法が全面施行されます。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 まもなく改正個人情報保護法が施行されるわけですが、それに際して個人情報...
- カテゴリー:法律に関する情報
- 改正労働基準法をおさらいする
- この春、労働基準法はおそらく改正される可能性が高いと推察されます。 それに伴い、改正労働基準法をおさらいしておく必要があるでしょう。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行う業務コンサルタント、高橋です。 昨年の1月に『労働基準法改正法案を把握する』にてご紹介した改正労働...
- カテゴリー:法律に関する情報