電子マネーというと『Suica』などの交通系ICであったり、『WAON』などの買い物系プリペイドを想像する人が多いかもしれませんが、それ以外にも便利なものが存在します。
皆さん、こんにちは。
業務改善を行う業務コンサルタント、高橋です。
冒頭で触れた電子マネーには、プリペイド式電子マネー(先払い型)の他に、ポストペイ式電子マネー(後払い型)があります。
今日は、この電子マネーのポストペイ式電子マネー(後払い型)に関して少し触れてみたいと思います。
プリペイド式とポストペイ式の違い
プリペイド式(先払い型)とポストペイ式(後払い型)を比較すると、以下のような感じになります。
チャージ | 支払い | セキュリティ | ポイント | |
---|---|---|---|---|
プリペイド式(先払い型) | 事前にチャージ | チャージ残高から | 所有者がわかるもののみ補償 | ポイント設定は別途必要 |
ポストペイ式(後払い型) | チャージが不要 | クレジットカード決済 | 紛失・盗難時の保険適用あり | クレジットカード付帯のポイント |
さて、ここで何が言いたいか?と言いますと、使う側からすればポストペイ式(後払い型)は非常に便利なものであるということです。
いちいち現金をチャージする必要もなければ、紛失・盗難時の保険適用もある。
そして、クレジットカード付帯のポイント還元がそのまま使える。
いずれもプリペイド式(先払い型)よりメリットがあるように感じます。
店舗などでにおける活用
さて、ここからが本題です。
このポストペイ式(後払い型)のカードなどは非常にシンプルなものです。
カードなどの中にあるICチップの中には、ユーザー用の一意のコードが入っているだけです。
それ以外はセキュリティに守られたセンター内のサーバに、紐づけられたクレジットカード情報などの個人情報が保管されています。
その状態で買い物などが可能なわけです。
つまり、現金もクレジットカードも所持していなくてもポストペイ式電子マネーを所持していればいいわけで、お財布は必要ないということになります。
世の中には『おサイフケイタイ』というものがありますが、その機能が搭載された携帯やスマートフォンを持っている人ばかりではありません。
それと同じことが可能になるとすればどうでしょうか?
こういったものの導入をすることで何かしらの変化が生まれる可能性もありますし、これらを応用することで何かが生まれるかもしれません。
一度考えてみるのも良いでしょう。