先月末Microsoft(マイクロソフト)は、古いWindows OSを利用しているユーザーに対して緊急警告を発表しました。

緊急警告

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

Windows Vistaは少ないでしょうが、Windows XPユーザーは未だに多く残っていると思われます。

そんなユーザーに緊急警告です。

Windows XPなどの旧OSに緊急警告

先月末にMicrosoftが緊急警告を発表したのは、古いWindows OSの『Remote Desktop Services』の脆弱性をつかれてしまうというもので、Microsoftも脆弱性をつく存在を確認しています。

これに対するワームは非常に危険性が高いものとされており、それが登場すれば結果は破壊的なものとなり得るとアナウンスしています。

この脆弱性の対象となるWindows OSは、

Windows XP

Windows Vista

Windows 7

Windows Server 2003

Windows Server 2008

Windows Server 2008 R2

となります。

ワームの登場が本格化するのは未だこれからとされていますので、被害に遭う前に今すぐセキュリティパッチを適用してください。

<参考>

Microsoft TechNet『Prevent a worm by updating Remote Desktop Services (CVE-2019-0708)』

Windows XP / Windows Vista / Windows Server 2003 向けセキュリティパッチ

Windows 7 / Windows Server 2008 / Windows Server 2008 R2 向けセキュリティパッチ

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る