Appleをかたる偽の誘導メール

ここ最近、Apple(アップル)をかたり、偽のサイトに誘導するフィッシングメールが多く出回っています。

誘導されてしまった

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

またしてもApple(アップル)をかたるフィッシングメールが拡散していますので、今日はそれをご紹介します。

Appleをかたるフィッシングメール

まず、実際に送られてくるものはこのような内容です。

件名:あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。

本文:安全のため、このApple IDはすでにロックされました。

あなたのApple IDはwindows PCのiCloudにログインしたりダウンロードしたりする操作があったとAppleゲームのセキュリティチームは発見しました。

日付と時間:2017/10/10

iCloudバージョン:6.2.2.35

IP:***.***.***.***(岐阜)

あなたのアカウントの安全性を守るために、セキュリティ質問を再設定して頂くことが必要です。再設定された後、たとえあなたのApple IDとパスワード及び元のセキュリティ情報を知っているとしても、それを使用することができません。

この問題を解決するにはこちら

IPの部分を***.***.***.***にしているのは、記載のIPアドレスを調べると、問題ないと思われる大手企業グループ系が所持しているIPアドレスでしたので、あえて記載していません。

また、最後の『こちら』の部分が偽のサイトへ誘導するためのリンクが貼られています(リンク先からさらにリダイレクトしている感じ)。

このメールの誘導先に行ってしまった場合、Apple IDなどのアカウント情報や個人情報が詐取される可能性があり、警視庁サイバー犯罪対策課も注意を促しています。

間違ってもリンクをクリックして誘導先に行かないよう、くれぐれもご注意ください。

Exit mobile version