先日の5月21日(米国時間)にMozillaのブラウザ『Firefox 67』がリリースされましたが、そのバージョンからプロファイルの仕様に変更があったようです。

皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
さて、ウェブブラウザにMozillaの『Firefox』を使われている方で、複数のエディションを並行して使われている方には朗報かもしれません。
プロファイルの仕様に変更があり、従来よりも楽なものになりました。
Firefoxのプロファイル仕様が変更に
先日リリースされた『Firefox 67』からプロファイルの仕様に変更があり、『Nightly』、『Beta』、『Developer』などの複数のエディションで共有する仕様になっていたプロファイルがそれぞれに独立します。
つまり、各エディションにおいて専用のプロファイルが用意されるようになったのです。
そのため、従来ではプロファイル管理用のコマンド『firefox.exe -p』を使って作成や管理を行わなければいけなかったものが不要になります。
『Nightly』、『Beta』、『Developer』だけであればあまり事業者的には関係のない話しになりそうですが、この仕様は法人向け長期サポート版である『Firefox ESR』においても変更が行われる予定になっています。
(現在は未対応のため、おそらく次のメジャーバージョンアップで対応されます。)
また、各エディション間でのユーザーデータは『Firefox Sync』を使えば同期させることもできるようです。
ご参考までに。