iOSデバイスの挙動を改善する

最近、iPhoneの動きがやたら遅くなった、使用中に突然電源が落ちてしまう、使用中に突然リブートしてしまう、通話が切断できない、などの現象が起きたりしていませんか?

スマートフォン

皆さん、こんにちは。

業務改善を行う業務コンサルタント、高橋です。

iPhoneやiPad、使っているうちに何か動きがおかしいといったことに遭遇することがあります。

そんな時、何か対処法はないものでしょうか?

iOSデバイスの挙動がおかしくなる理由

iOSデバイスの挙動がおかしくなる理由としては以下のようなことが考えられます。

1.使っているうちにゴミ的なもの(不要ファイルなど)が蓄積していく

2.iOSのアップデートによる影響(正常にアップデートしきれていない)

3.アプリケーションによる影響

4.その他 etc

おかしくなった時の対処法

おかしくなった時の対処法はいくつかあります。

1.モバイル通信を一度オフにしてみる(その後にオンに戻す)

2.電源を一度落としてから入れなおす

3.電源ボタンとホームボタンを同時に押し、アップルマークが出るまで押し続ける

4.挙動がおかしくなる直前に入れたアプリケーションを削除してみる

5.すべての設定をリセットしてみる

6.iOSをインストールしなおしてみる

といったところですが、5と6は注意が必要です。

5のすべての設定をリセットするは、Wi-Fi設定、壁紙、サウンド、メッセージ設定の一部、アクセシビリティなど、あらゆる設定がデフォルトに戻ってしまいますので、気になる方はメモしておくことをお勧めします。

また、5も6も必ずWindows PCかMacに入っているiTUnesアプリにてバックアップを取得してから行ってください。

6は当然の話しですが、5の場合も念のためバックアップを取得した上で行う方が良いです。

1から4ではなかなか改善されなかったものでも、5や6を行うことで改善されることもあります。

挙動がおかしくなったら一度試してみるだけの価値はありますが、不安であればバックアップを取得し、アップルストアーのジーニアスに一緒にやってもらうのも良いかもしれません。

Exit mobile version