『iPhone Xs』 が発売になった後、売れ筋ランキングの上位を占めていたのは『iPhone 8』でした。

iPhone Xs の販売価格が高価であったこともあるでしょうが、それ以外の要因もあったような気がします。

顔認証と指紋認証

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

皆さん、スマートフォンは使われていると思いますが、『iPhone』派ですか?『Android』派ですか?

そのスマートフォンのセキュリティは『顔認証』ですか?『指紋認証』ですか?

iPhone は顔認証派?指紋認証派?

タイトルには『iPhone』と書きましたが、実際には『Android』を含めたスマートフォンのセキュリティに関してです。

最近のスマートフォンは『パスコード』だけでなく、『指紋認証』であったり『顔認証』のセキュリティが搭載されていることが多いですが、あなたはどちらが良いと思われますか?

これ、どちらも一長一短な気がします。

私の場合、少し前までは『指紋認証』搭載のスマートフォンでしたが、最近『顔認証』のものに変更しました。

これ、使い勝手だけを考えると『指紋認証』の方が良かった感じがするのですが、『セキュリティ』を考えると『顔認証』を採用したいという考えにもなります。

そして今、その両方を兼ね備えたスマートフォンも世の中には存在します。

物理的なホームボタンはなく、ディスプレイ上の特定の位置で指紋を読み取り、レンズで顔認証も行うもののようです。

今後、このような『二刀流』のセキュリティを搭載したスマートフォンは増えてくるかもしれません。

プラス、セキュリティのモード切替が可能になってくれれば、『利便性』と『セキュリティ』の両方を兼ね備えたものになるのではないかと。。。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る