2017年6月30日、IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)二次公募の交付申請が締め切られました。

皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
さて、先月末に締め切られたIT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)の二次公募ですが、少々厳しい情報が入りましたのでお伝えします。
IT導入補助金の二次公募は非常に狭き門
IT導入支援事業事務局からの連絡によると、IT導入補助金の二次公募は以下のような状況になっています。
この度は大変多くのご申請をいただきありがとうございました。
当補助金の二次公募は平成29年6月30日をもちまして、申請受付終了となりました。
前回の一次公募時よりも申請件数が多く、このために交付決定率(採択率)が著しく低下することが見込まれます。
今後、申請内容の審査を行い、その過程で確認事項などあれば随時IT導入支援事業者向けにご案内を行ってまいります。
交付決定の時期につきましては、HP等でご案内させていただきます。
なお、審査の状況及び交付決定(採択発表)後の審査結果についてのお問合せには一切お答えできませんので、ご理解、ご了承ください。
このようなに、IT導入補助金の二次公募は非常に狭き門となるようです。
このIT導入補助金、今年初めてスタートしたもので、一次公募の時は事務局もIT導入支援事業者も少々手探り状態であったことや、補助事業者(中小企業・小規模事業者等)の準備などが間に合わず、二次公募を見こして一次公募を見送ったことなども狭き門となった要因かもしれません。
また、当初、交付決定日が7月中旬から下旬を予定されていたのですが、申請件数の多さから8月上旬にずれ込む可能性があるようで、9月29にまでに行わなければいけない事業完了報告にも影響がでる可能性も出てきました。
8月は中旬にお盆休みによって営業日数も少なくなりますので、採択された場合のスケジュールに関しても厳しくなりそうです。