皆さん、こんにちは。

業務コンサルタントの高橋です。

オンラインショップ

たまに、インターネット通販サイトで見た目が非常に疑問を覚えるようなサイトが

ありますが、インターネット通販の初期から運営されていて、業界的には周知

されているようなサイト以外はNGです。

知られていない=知ってもらわなければいけないのですから、はじめて来店

してくださるお客様へのイメージは非常に重要です。

それによって、その店舗に対する信頼度も自動的にランク付けされてしまう

と思っていただいてもいいと思います。

人間は目から80%の情報を得ますので、見た目の安心感的なものがないと

敬遠されてしまいます。

バーチャルな世界で販売をしている以上、実店舗と違って相手の顔すら

見えないわけですから、そのインターネットショップが安全にお買い物を

楽しんでいただける材料を示してあげなければなかなか難しいでしょう。

ただし、これが大手が運営しているショッピングモール内にて出店している

場合、大手の看板にて人が集まってきているわけですから、少々例外的な

ものと言えるかもしれません。

(単なる価格競争の世界での話しですから。)

また機会があれば、どういった材料を示してあげると信頼度向上に少しでも

役立つのか?をお話しできればと思います。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る