Mac向けのDefender提供開始

Microsoft(マイクロソフト)は、Apple(アップル)の製品である『Mac』向けウイルス対策ソフト『Microsoft Defender』の提供を開始することをアナウンスしました。

Microsoft Defender for Mac

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

最近、Microsoft(マイクロソフト)のウイルス対策ソフトが他社のウイルス対策ソフトと同等に優れているという記事を目にしますが、今回、MicrosoftがAppleの『Mac』向けのウイルス対策ソフトの提供をアナウンスしました。

Mac向けMicrosoft Defenderの提供開始

Windows 10に標準搭載されている『Windows Defender』、最近では評価も高くなってきており、これがあれば他のウイルス対策ソフトは不要とされる方もいるほどです。

そんな中、MicrosoftがAppleの『Mac』向けウイルス対策ソフト『Microsoft Defender』の提供を開始したわけですが、これ、現時点ではMicrosoftの企業顧客が利用可能な限定プレビューとしての公開のようです。

しかし、この『Mac』向けの『Microsoft Defender』、Windows 10に標準搭載されている『Windows Defender』と同等の機能があるようで、PCへの脅威をリアルタイムで検知し、USBなどのデバイススキャンも行え、マルウェアの定義ファイルは常に最新にアップデートされるものとなっています。

ただし、技術者の中には『Macにウイルス対策ソフトは不要』としている方は今でも相応におり、どこまで普及するかは未知数です。

昨今、MacにおいてWindowsが利用可能なこともあってか、MacにWindowsを導入して『二刀流』で利用される方も結構います。

また、アメリカにおけるシェアは『HP』、『DELL』に次いで3位のシェアがあります。

このMacユーザー達にこお『Microsoft Defender』は浸透するのでしょうか?

<参考動画>

Exit mobile version