QRコードの本家本元である株式会社デンソーウェーブ(元は株式会社デンソーの開発部門)が、QRコードを無料で作成できるウェブサイトを公開しました。

QRコード

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

今ではあちらこちらで目にするようになったQRコードですが、それを作成するためのウェブサイトをデンソーウェーブが公開しました。

このウェブサイトでは、QRコードが無料で作成できるようになっています。

QRコードメーカー by デンソー

デンソーウェーブが公開したウェブサイト『QRコードメーカー』では、3種類のQRコードを作成することが可能です。

1.URL

2.テキスト

3.QR Wi-Fi

このうち、3の『QR Wi-Fi』では、プロファイル名(省略可)、SSID、パスワードを入力し、有効時間を選択することによりWi-Fi(無線LAN)に接続させるためのQRコードを生成します。

このQRコードを公式QRコードリーダー『Q』でスキャンすることにより、SSIDやパスワードなどの入力をすることなくWi-Fi(無線LAN)に接続することができます。

※ iPhoneアプリとAndroidアプリのどちらも無料で提供されています。

注:QR Wi-Fiをスキャン後、ダウンロード画面よりプロファイル情報をスマートフォンに書き込むことになります。

また、画像の形式はPNG、JPG、EPSから選択でき、サイズと解像度も指定できるようになっているため、チラシなどを印刷する際のデータの入稿用画像としても使えます。

その他、QRコードを読み取ったアクセス解析も専用のURLにより可能になっており、一定のデータ集計にも活用可能です。

スマートフォン用に提供されているQRコードリーダー『Q』では、スキャンだけではなく、URL、テキスト、連絡先などのQRコードを作成することも可能になっています。

※ スマートフォンアプリ『Q』の提供は、この『QRコードメーカー』を株式会社デンソーウェーブと共同開発した、東京のアララ株式会社(arara inc.)からリリースされています。

一度お試しあれ。

デンソーウェーブ公式のQRコード作成サイト『QR Code メーカー』

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る