静的な.htmlにて作られているページでPHPファイルを読み込みしたいなどの場合、.htmlをPHPとして実行させる必要があります。
皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
ホームぺージにおいて、静的な.htmlで作られたページの中にPHPを使って他のページやコンテンツを表示させたいなどの場合においては、その.htmlファイルをPHPとして実行する必要があります。
このような場合、下記の方法にて対処します。
.htaccessへの記述追加
AddType application/x-httpd-php .php .html
もしくは、
AddHandler application/x-httpd-php .php .html
特定の.htmlをPHPとして動作させる場合は、
<Files *.html>
AddType application/x-httpd-php .php .html
</Files>
もしくは、
<Files *.html>
AddHandler application/x-httpd-php .php .html
</Files>
これで、.htmlファイルはPHPとして実行させることができます。
※ .htmlではなく、.htmにてファイルが作成されている場合は.htmlの部分を.htmとしてください。
また、.htmlの拡張子を.phpとしても動作は可能です。
.htmlファイル内にてPHPを実行
実際に何らかのファイルを読み込ませたりする場合は以下のような記述をします。
<?php require_once(‘subdir/example.php’); ?>
もしくは、
<?php include_once(‘subdir/exmaple.php’); ?>
2つの違いは、外部のファイルに定義されたものを使いたい場合には『require_once』、外部のファイルをそこに差し込みしたい場合は『include_once』という使い分けになります。
ご参考までに。