小規模事業者持続化補助金という補助金をご存知でしょうか?以前書いた、

補助金を活用するのも1つの手』の中で触れた、『極論、ホームページを

リニューアルしたい!といったケースにおいても認められた補助金もあります。』

というのはこれのことです。

質問に答える

皆さん、こんにちは。

業務コンサルタントの高橋です。

さて、早速この事業に関してご紹介していくことにします。

小規模事業者持続化補助金の概要

小規模事業者が、商工会・商工会議所と一体となって、販路開拓に取り組む費用(チラシ作成費用や商談会参加のための運賃など)を支援。複数の事業者が連携した共同事業を支援対象に加え、事業者数に応じて補助上限額を引き上げるとともに、雇用の増加や従業員の処遇改善の取り組みや、移動販売などによる買い物弱者対策に取り組む事業についても補助上限額を引き上げ、より重点的に支援。

というのがこの事業の概要になります。

この補助金の申請をして『ホームページをリニューアルした!』というケースも実際に

あります。

ただし、支援窓口が区割りされていますので、商工会議所の会員であっても、最寄りの

商工会が支援窓口になっていることがありますので、その場合はその商工会の支援を

受けることになります。

補助率と補助額は?

補助率と補助額としては50万円を上限として、補助対象経費の2/3まで補助されますので、

自己負担とあわせて75万円までOKということになります。

ただし、雇用増加への取り組み、従業員の処遇改善、買い物弱者対策に取り組む事業者

については補助上限が100万円。

複数の小規模事業者が連携して取り組む共同事業の場合は、上限額に連携事業者数を

乗じた金額(上限500万円)までとなります。

補助対象となる者は?

補助対象者は以下のようになっています。

  • 卸売業・小売業:常時使用する従業員の数が5人以下
  • サービス業(宿泊業・娯楽業以外):常時使用する従業員の数が5人以下
  • サービス業(宿泊業・娯楽業):常時使用する従業員の数が20人以下
  • 製造業・その他:常時使用する従業員の数が20人以下

補助対象となる経費は?

広告費、展示会などの出展費、旅費、開発費、資料購入費、専門家謝礼、専門家旅費、

委託費、外注費、車輌購入費(買い物弱者対策の場合のみ)、機械装置などになります。

 

これらを見ていくと、目的が販路開拓に取り組むための委託費・外注費などで考えれば

ホームページのリニューアルが申請して通った事例も理解できます。

また、例年2月後半から3月後半に第一次受付がありますので、販路開拓を求めている

小規模事業者の方は一度検討してみると良いでしょう。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る