『Windows 10』の『Update』の影響なのか、『セキュリティソフト』の更新による影響なのか、『IE(Internet Explorer)』がある時を堺に不安定な状態になったことはありませんか?

皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
事業者の場合、『ビジネスインターネットバンキング』の関係で『IE(Internet Explorer)』をその時だけでも利用せざるを得ない方は多いかと思います。
その際に起きた事例を今日はご紹介します。
IEの動作が不安定な時に試すこと
不安定な状態というのはどのような状態か?
1つの例ですが、通常の『インターネット検索』であったり『Yahoo!JAPAN』などの『ポータルサイト』の閲覧は普通に行えるものの、『ビジネスインターネットバンキング』を開こうとすると『応答なし』となってしまったりする。
もちろん、以前は正常にアクセスできていたにもかかわらず、突然そのような状態になった場合です。
これ、原因は不明ですが以下のことを試すと改善される場合があります。
1.IEの『インターネットオプション』で『詳細設定』タブを開く
2.『GPUレンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する』にチェックをつけ、『OK』をクリックする
3.念のためIEを閉じ、パソコンを再起動する
これで結構改善されたりします。
もしこれでも解決しない場合、以下のことを試してみて下さい。
1.IEの『インターネットオプション』で『詳細設定』タブを開く
2.『リセット』をクリックし、『個人設定を削除する』にチェックをつけ、『リセット』をクリックする
(Cookie情報もすべて削除されます。)
上記で改善されない場合は『セキュリティソフト』による影響を疑ってみる必要もありますので、一度それを『無効』にした状態で試してみると良いでしょう。