Windows XP以降で最も人気があり、ユーザー数の多いWindows 7は、2020年1月14日をもって延長サポートが終了します。
皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
Windows 10が着実にユーザー数を伸ばしている一方で、多くの企業においては未だWindows 7が利用されています。
しかし、そんなWindows 7の寿命も後2年を切ってしまいました。
Windows 7終了まで残り2年を切った
非常に多くの企業において利用されてきたWindows 7も、後2年弱にて延長サポートが終了します。
また、現在そのWindows 7に対する新機能の追加はなく、セキュリティ更新プログラムの提供のみが行われている状況です。
過去において、Windows 10のライセンスを購入し、ダウングレード権を行使している場合、このダウングレード権も同様に2020年1月14日にて終了となります。
もしこのWindows 7を使い続けようとした場合、新たにWindows 7のラインセンスを購入する必要があり、その後にWindows 10へ切り替えるとなると2重にコスト負担を強いられることになります。
社内システムの対応は急務
企業においてWindowsのアップグレードが進まない(進められない)理由として、社内の業務システムが動作しなくなることが一番の理由でしょう。
しかし、セキュリティ更新プログラムの提供が受けられなくなることによるリスクを考えると、残り2年弱の間に対応せざるを得ないのも事実です。
ウェブベースのシステムでIE(Internet Explorer)11で動作させているものであればWindows 10に移行しても問題ないはずですが、ウェブベースではないWindowsベースのシステムとなるとそうはいきません。
今の段階から準備をし、ある程度の期間は並行稼働をしながら確認を行うなど、余裕をもって移行・切替を行うことが望まれるところですが、これらの社内システムへの対応は急務であるとも言えます。