業務においては必ずと言っていいほど使用されているMicrosoft(マイクロソフト)の文書作成アプリケーション『Word』、突然ファイルが保存できなくなったらどうしますか?

Word ワード

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

今日は、Microsoft Wordが突然ファイル保存できなくなった事例をお話しします。

Wordでファイル保存ができない

一つの事例ですが、あるところでいつも通りMicrosoft Wordを使用していたところ、作成した文書を保存しようとした際にファイルが保存できなくなりました。

前日までは普通にファイル保存はできていたようで、その日に突然できなくなったということでした。

では、いったい何故そのような状態になったのでしょうか?

想定される原因

前日までは問題なかったわけですから、前日からその日にかけて何か起きていないかを調べたところ、Wordアプリの更新ファイルがインストールされていたことがわかりました。

そこで、一度更新されたアップデートファイルをアンインストールして再起動したところ前日までと同様にファイル保存ができるようになりました。

ここで想定されるのは、アップデートファイルが問題なのか、アップデートファイルがうまくインストールされていなかったのかのどちらかであると推察することができます。

そして、再度そのアップデートファイルをインストールしたところ今度は正常にファイル保存ができるようになったため、結果的にはアップデートファイルがうまくインストールされていなかったと思われます。

割とレアなケースかとは思いますが、Microsoft(マイクロソフト)製品に限らずアプリケーション全般的においてこういったことは起き得ます。

同じような現象に遭遇した場合には参考にしてみてください。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る