先週末の2019年2月22日(米国時間2019年2月21日)、WordPressのメジャーバージョンアップ版である『WordPress 5.1 “ベティ”』がリリースされました。

WordPress 5.1

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

さて、昨年末にリリースされた『WordPress 5.0”ベボ”』から約2ヶ月、メジャーバージョンアップ版の『WordPress 5.1″ベティ”』がリリースされましたので、今日はそれについてお伝えします。

WordPress 5.1″ベティ”の新機能

今回リリースされた『WordPress 5.1”ベティ”』のキーワードは『洗練』です。

つまり、より高速で安全なWordPressへの下地作りということです。

<サイトヘルス>

今回のリリースにおいて、安全性と高速化の観点からWordPress初の『サイトヘルス』という機能が導入されました。

ご存知方も多いかと思いますが、WordPressを動かしているベース部分にはログラミング言語である『PHP』があり、それが古い場合にはセキュリティ的にも、パフォーマンスにも影響します。

そのため、新しいプラグインのインストール時にプラグインがサイトと互換性のないPHP バージョンを必須としていないかの確認を行うというものになっており、該当する場合にはプラグインのインストールを防ぐようになっています。

<エディターの改善>

もう1つは、『WordPress 5.0 ”ベボ”』から導入された『ブロックエディター』のパフォーマンス改善です。

今回のリリースでは、エディター内での安定したパフォーマンス向上が実現できたとされており、エディターの起動、タイピングがスムースになっているようです。

(個人的には旧式のエディターの方が使い勝手が良いため、プラグインを使って旧式のエディターを使い続けています。)

これらの改善は段階的に行われていくようで、特に『PHP』に関しては4月あたりに最低要件が『PHP 5.6以上』となるようです。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る