米国現地時間の12月13日、『WordPress 5.3.1』がリリースされました。

今回のリリースは4件のセキュリティ修正を含む『Security and Maintenance』リリースです。

WordPress 5.3.1 Security & Maintenance Release

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

日本時間の今日、『WordPress』の更新版『WordPress 5.3.1』が公開されました。

今日はそのニュースをお伝えします。

WordPress 5.3.1セキュリティ&メンテ

さて、今回のリリースは『WordPress 5.3以前のバージョン』で影響を受けるとされるセキュリティ修正、バグ修正、機能強化となります。

『更新を強く推奨する』といったコメントではなく、『アップグレードする必要がある』というコメントが掲載されているため、アップデートすべきでしょう。

以下、アップデートの内容です。

<セキュリティアップデート>

・非特権ユーザーがREST APIを介して投稿をスティッキーにする可能性のある問題を修正

・クロスサイトスクリプティング(XSS)が巧妙に作成されたリンクに保存される可能性のある問題を修正

・wp_kses_bad_protocol()を強化して、名前付きコロン属性を認識できるようにするための修正

・ブロックエディターのコンテンツを使用して、保存されたクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性を修正

<メンテナンスアップデート>

・管理:管理フォームコントロールの高さおよびアライメントの標準化の改善、ダッシュボードウィジェットリンクのアクセシビリティ、および代替カラースキームの読みやすさの問題を改善

・ブロックエディター:Edgeのスクロールの問題と断続的なJavaScriptの問題を修正

・バンドルテーマ:作成者の略歴を表示/非表示にするカスタマイザーオプションを追加し、JSベースのスムーズスクロールをCSSに置き換え、Instagram埋め込みCSSを修正

・日付/時刻:非GMT日付の計算を改善し、特定の言語での日付形式の出力を修正し、get_permalink()をPHPタイムゾーンの変更に対してより回復力のあるものにする

・埋め込み:サービスが存在しないため、CollegeHumor oEmbedプロバイダーを削除する

・外部ライブラリ:sodium_compatを更新する

・サイトの正常性:管理者の電子メール検証のリマインド間隔をフィルタリングできる

・アップロード:ファイル名が一致する場合、サムネイルが他のアップロードを上書きしないようにし、アップロード後にPNG画像をスケーリングから除外する

・ユーザー:管理メールの確認で、サイトロケールではなくユーザーのロケールが使用されていることを確認する

・その他

以上のようになっています。

例によって早めの段階で『WordPress 5.3.1』へアップデートされることがお勧めです。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る