Apple(アップル)は2019年7月22日(米国現地時間)、『iOS 12.4』をリリースしました。

この『iOS 12.4』では、『古いiPhone』から『新しいiPhone』へのワイヤレスによるデータ移行が可能となりました。

iPhone間の直接データ移行

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

リリースされたばかりの『iOS 12.4』では、新旧間の『iPhone』において『直接データ移行』が可能となる機能が追加されました。

ただし、双方のiPhoneで『iOS 12.4』が搭載されていることが前提になります。

iOS12.4で新旧直接データ移行

従来、旧機種から新機種に機種変更をした場合は『iCloud』か『Windows PC』や『Mac』に保存されているバックアップからリストアすることでデータを移行していましたが、今回の『iOS 12.4』からは直接データを移行することが可能になっています。

方法としては、

1.新・旧のiPhoneの『Bluetooth』を『オン』にします。

2.『iOS 12.4』が搭載された新しいiPhoneを『iOS 12.4』が搭載された古いiPhoneの近くに置きます。

3.『クイックスタート』画面が表示され、『Apple ID』を使って新しいiPhoneを設定するオプションが提示されたら『続ける』をタップします。

4.新しいiPhoneにアニメーションが表示されたら古いiPhoneを新しいiPhoneの上で支え、アニメーションがファインダーの中央に収まるようにします。

5.『新しいiPhoneの設定を完了』というメッセージが表示されまたら認証を行い、画面に表示される案内にそって進めます。

6.パスコードを新しいiPhoneに入力します。

7.新しいiPhoneで『Face ID(Touch ID)』の設定をします。

8.『iPhoneから転送』をタップし、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ転送を開始します。

以上の感じとなります。

この機能、『Bluetooth』を使った『ワイヤレス』の『データ転送』になりますが、『Lightning – USB 3カメラアダプタ』や『Lightning – USBケーブル』で接続して『データ転送』を行うこともできるとされています。

いずれにしても『バックアップ』は先に取得しておきたいです。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る