WEBに関する情報
- Chrome 80でECサイトに影響
- 2020年2月4日(米国現地時間)Googleは、同社が提供するブラウザソフト『Google Chrome』の最新バージョン『Google Chrome 80(80.0.3987.87)』をリリースしました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です...
- カテゴリー:WEBに関する情報
- IEにゼロデイ脆弱性で悪用確認
- 『ゼロデイ攻撃』とは、脆弱性が発見されて修正プログラムが提供される日を『One day』とし、その脆弱性の対策が施される前に行われる『サイバー攻撃』のことを意味しています。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 Microsoft(マイク...
- カテゴリー:WEBに関する情報 情報セキュリティ
- Firefox72&Thunderbird68.4
- Mozillaは2020年1月7日(米国現地時間)にブラウザの『Firefox 72』を、2020年1月9日(米国現地時間)に電子メールクライアントの『Thunderbird 68.4.1』をリリースしました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋で...
- カテゴリー:ITに関する情報 WEBに関する情報
- WordPressのPHP7.4対応状況
- 新年 明けまして おめでとうございます。 2020年も引き続きお付き合いいただきます様お願い申し上げます。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 さて、2020年最初の記事は『WordPress』に関しての投稿からスタートしたいと思...
- カテゴリー:WEBに関する情報
- EC-CUBE2系でクレカ流出被害
- インターネット通販サイトを構築するためのツール『EC-CUBE』を開発提供する株式会社イーシーキューブによると、最近、ECサイトにおいて決済画面が改ざんされ、クレジットカード情報が抜き取られる手法(フォームジャッキング)による被害が日本国内で増加しているようです。 皆さん、こんにちは。...
- カテゴリー:WEBに関する情報 情報セキュリティ
- WordPress5.3.2リリース情報
- 2019年12月18日(米国現地時間)、『WordPress』の最新版『WordPress 5.3.2』がリリースされました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 先週『WordPress5.3.1リリース情報』の記事を投稿しましたが、...
- カテゴリー:WEBに関する情報
- WordPress5.3.1リリース情報
- 米国現地時間の12月13日、『WordPress 5.3.1』がリリースされました。 今回のリリースは4件のセキュリティ修正を含む『Security and Maintenance』リリースです。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 ...
- カテゴリー:WEBに関する情報 情報セキュリティ
- PHPの最新版PHP7.4リリース
- 2019年11月28日(米国現地時間)、約1年ぶりに『PHP』の最新版となる『PHP 7.4.0』がリリースされました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 さて、まだリリースされたばかりなのでレンタルサーバーなどにも設置されていません...
- カテゴリー:WEBに関する情報
- WordPress5.3″カーク”を公開
- WordPressは今日(米国現地時間2019年11月12日)、CMS(コンテンツ管理システム)『WordPress』のメジャーバージョンアップ版である『WordPress 5.3 “カーク”』をリリースしました。 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高...
- カテゴリー:WEBに関する情報
- Web画像が抜け落ちた理由とは
- ある時自社(自店)のWebサイトを確認してみると『Web画像』が抜け落ちてしまっていることに気が付きました。 さて、何故このようなことが起こるのでしょうか? 皆さん、こんにちは。 業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。 冒頭に書いた『Web画像』が抜けてし...
- カテゴリー:WEBに関する情報