皆さん、こんにちは。

業務コンサルタントの高橋です。

よく、クレジットカードで消耗品の購入をしたり、車のガソリンを給油したりする

ケースがあるかと思いますが、そんな時、個人のクレジットカードで決済している

ケースがよくあります。

これ、エビデンス(証拠証憑)がきっちりしていれば問題はないですが、決して

良いものでもありません。

やはり、個人のものと事業用のものとはちゃんと分けてわかりやすくしておくべきです。

ビジネス用のクレジットカードもピンからキリまでありますが、年会費が1,350円

くらいの一番ベーシックなものでもカード利用枠は30万くらいはありますので、

それで十分かと思います。

ビジネスカードを使えば明確に個人のものとは区分けされますし、現金決済時のような

領収書もなくなりますので、面倒な精算業務もなくなり、業務がシンプルになります。

そして、支払も銀行口座から引落されるだけになりますので手間がいりません。

他にも、現金を持ち合わせていなかったり、急な出張時の交通費や宿泊費もカードを

持っていれば対応できますので安心です。

まだビジネスカードをお持ちでない方、是非一度検討してみてください。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る