2019年4月15日、無料グループウェアの『サイボウズLive』はサービスを終了しました。
予めアナウンスはされていたものの、次は何を使えば良いのか。。。

皆さん、こんにちは。
業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。
先週の始め、『サイボウズLive』はサービスを終了しました。
小規模事業者には結構愛用されていたようで、次をどうするかを未だ悩まれたところも多いかもしれません。
そこで、まだ悩まれている事業者へ次の選択肢をご紹介します。
サイボウズLive終了に伴る次の選択肢
まず、『サイボウズLive』にはどのような機能があったのか?
・タイムライン
・掲示板
・イベント
・ToDoリスト
・共有フォルダ
・チャット
このような機能がありました。
では、これに近しいものには何があるか?
・Zoho Connect(15グループまで無料、有料プランも有り)
・R-GROUP(永久無料、利用者数制限なし)
・LINE WORKS(無料プラン有り)
このあたりの利用者が多そうです。
(他にもたくさんありますが。。。)
逆に、スケジュール共有程度しかいらないといったところであれば『TimeTree』を活用するという選択肢も有りかもしれません。
後は自分達の感覚としてどの『UI』などの使い勝手が良さそうか?
他にやりたいことがある場合、それは可能なのか?
などなど、一度テスト的に使用してみた上で意見聴取し、決めていくのが良いと思います。
また、無料が良いわけではありません。
所詮は無料という考え方もありますので、そこは承知の上で使っていくことも必要です。
ご参考までに。