2019年7月16日(米国現地時間)、『Oracle(オラクル)』 が『Java』などの複数の製品に対する『Critical Patch Update』をリリースしました。

Oracle Critical Patch Update Advisory - July 2019

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

今日は『Oracle(オラクル)』製品の脆弱性情報に関してお伝えします。

Javaなど複数のOracle製品に脆弱性

『Oracle(オラクル)』は四半期ごとにセキュリティアップデートである『Critical Patch Update』をリリースしていますが、今回のリリースが『Oracle Critical Patch Update July 2019』となります。

JPCERTコーディネーションセンターなどから注意喚起されている対象製品は以下の通りです。

・Java SE JDK/JRE 11.0.3

・Java SE JDK/JRE 12.0.1

・Oracle Database Server 11.2.0.4

・Oracle Database Server 12.1.0.2

・Oracle Database Server 12.2.0.1

・Oracle Database Server 18c

・Oracle Database Server 19c

・Oracle WebLogic Server 10.3.6.0.0

・Oracle WebLogic Server 12.1.3.0.0

・Oracle WebLogic Server 12.2.1.3.0

また、対象製品やバージョンが多岐に渡ることから正確な情報はOracleの情報を確認する必要があります。

脆弱性が悪用された場合、リモートからの攻撃によりアプリケーションの不正終了、任意のコード実行が行われてしまう可能性があるため、早めのアップデートがお勧めです。

<参考:Oracle社サイト>

Oracle Critical Patch Update Advisory – July 2019

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る