Windows10のサポートライフサイクルは、メインストリームサポート終了が2020年10月13日まで、延長サポート終了が2025年10月14日までとはなっていますが、実質的にはその考え方は頭から外した方が良いです。

Windows10 サポートライフサイクル

皆さん、こんにちは。

業務改善を行うIT・業務コンサルタント、高橋です。

Windows10に対するサポートですが、確かにMicrosoftは通常の10年間のサポートライフサイクルを継続するとしています。

しかし、それは従来の考え方とは少々異なるものです。

アップグレードを前提としたサポート

Windows as a Serviceが発表された際、次のような言葉が出ました。

一度限りではなく、複数回のアップグレードとなる。Windows 10にアップグレードしたWindowsデバイスに対し、われわれはデバイスがサポートされている期間中はOSを最新のものに維持する。

これの意味するところはこうです。

先日、Windows10 Creators Updateがリリースされました。

これに伴い、Windows10 November Updateは数ヵ月後にサポートが終了となります。

つまり、Windows10は新しいバージョン(ビルド)にアップデートすることによってメインストリームサポートや延長サポートが維持されるということです。

従って、Windows10のセキュリティパッチなどの更新プログラムを得るためには、一定期間経過後には強制的にアップデートをせざるを得なくなります。

CBとCBBにおいてもサポートが異なる

先日の記事、『Windows10の機能更新の延期』においてCB(Current Branch)とCBB(Current Branch for Business)に関して触れたのですが、これによってもサポートの終了が異なります。

主にコンシューマ向けとされるCB(Current Branch)の場合、新しいバージョンがリリースされた後に前のバージョンがサポート終了となります。

⇒ Creators Update(Version:1703)リリースによりAnniversary Update(Version:1607)は4ヶ月程度にてサポート終了。

Homeエディションにはなく、Proエディション以上のCBB(Current Branch for Business)の場合、新しいバージョンがリリースされた後に2つ前のバージョンがサポート終了となります。

⇒ Creators Update(Version:1703)リリースによりNovember Update(Version:1511)は8ヶ月程度にてサポート終了。

このような差がありますので、アプリケーションの都合上などによって少しでも旧バージョンを維持したい場合、CBBにしておく必要があります(HomeエディションはCBのみです)。

方法は先日の記事、『Windows10の機能更新の延期』をご確認ください。

※ Windows10 Enterpriseエディションにある、企業の専門システム向けLTSB(Long Term Service Branch)の場合はこの限りではありません。

Ads

この記事を書いた人

  • 業務コンサルタント高橋晋吾
  • 1968年生 愛知県名古屋市出身 会計・給与・販売購買在庫・税金系などの業務システムを製造・販売する某上場企業の出身で、会計・IT・WEBを中心とした業務改善などを行う業務コンサルタント
  • 中小企業庁『ミラサポ』登録専門家/あいち産業振興機構登録専門家/名古屋産業振興公社登録専門家
  • (Publisher:TRILOGYFORCE.COM)

この記事をシェアする

  • Facebookにシェア
  • はてなブックマークにシェア
  • LINEにシェア

関連記事

お問い合わせ

お悩み・問題・課題を今すぐご相談ください。お問い合わせはこちら

ページのトップへ戻る